2016年度 RC活動方針
2016年04月01日
2016年度 安全衛生スローガン
	
	[基本方針]
	  1.安全・保安文化の深化活動を通じて無事故・無災害を達成し、安定操業を確保する。
	  2.安全・保安・環境に関する法令や、社内の規程・基準類を遵守し、従業員と地域・
	    社会の安全を確保する。
	  3.安全・保安・環境に関するリスクを評価し、リスクの低減活動を計画的に推進する。
	  4.事業活動を通じて廃棄物の適切な処理を行い、環境負荷の低減に取り組む。
	  5.心と身体の健康と快適な職場環境づくりを推進する。
	  6.地域・協力会社・関係会社とのコミュニケーションの充実を図る。
これらの活動を通じて「安全を全てに優先させる」文化を定着・深化させる。
	[目 標]
	  1.保安事故 ・・・ゼロ
	  2.災害(休業災害・不休業災害・通勤災害・業務上交通事故) ・・・ゼロ
	  3.法令違反 ・・・ゼロ
	  4.コンプライアンス問題 ・・・ゼロ
	  5.私傷病休業率 ・・・0.6以下
	  6.重大環境トラブル(地域・行政に広報を要した環境トラブル) ・・・ゼロ
	  7.重大品質問題 ・・・ゼロ
[取組み内容]
	  安全衛生
	    (1)安全文化深化活動の推進
	    (2)リスクマネジメントの推進
	    (3)ひとりひとりの危険感受性の向上による事故・災害の防止
	    (4)基本遵守の徹底によるRC活動目標の達成
	    (5)心と身体の健康増進と快適な職場づくりの推進
	  保安防災
	    (1)法令教育の計画的推進と法令遵守の徹底
	    (2)自主保安管理の推進
	    (3)事故・災害リスクの低減活動によるリスクの抽出と対策の推進
	    (4)保安・防災情報の有効活用による類似事故の防止
	    (5)大規模災害準備対策の推進
	  化学品・製品安全、品質保証
	    (1)化学品法規制動向の把握と的確・迅速な対応
	    (2)お客様や業務委託元の要求変化への適切な対応
	    (3)化学品リスクアセスメントの推進
	    (4)化学品・廃棄物管理システムの整備・運用
	  環境管理
	    (1)環境法令や社内基準類の遵守
	    (2)環境マネジメントシステムの運用による環境管理の推進
	    (3)環境負荷の低減と無駄の削減
第29回新居浜市市民一斉清掃に参加しました
2015年07月27日
	
平成27年7月26日、新居浜市環境美化推進協議会の主催で、第29回市民一斉清掃が市内各所において実施されました。
新居浜市市民一斉清掃は、「わたしたちのまちは、わたしたちの手で美しく」を合い言葉に、快適な生活環境を保持することを目的として、市、市民、事業者が一体となって行われる活動で、毎年7月の最終日曜日に実施されています。
	
	今回当社からは55名が参加し、道路のゴミ拾いや除草作業を行いました。
終了:サーバメンテナンスに伴うWebサイト一時停止のご案内
2015年07月23日
日頃は弊社Webサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
サーバメンテナンスに伴う作業のため、
以下の日程でWebサイトの閲覧が一時的にできなくなります。
ご利用のお客様にはご不便とご面倒をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
■Webサイト停止日時
2015年7月27日(月)10:00~23:00 (内3~4時間)
みどりのカーテン:7月8日
2015年07月08日
	
ころたん(ミニメロン)の実がなっていました!
自然受粉したようです。
ようやく数本のゴーヤの葉が窓から顔を覗かせているくらいで
まだまだカーテンにはほど遠いですが、弊社へお越しの際には
みどりのカーテン(ころたん・ゴーヤ)の様子も是非ご覧ください。
「みどりのカーテン」を開始しました
2015年05月25日
	
イージーエスでは、環境活動の一環として「みどりのカーテン」の育成に取り組んでいます。
	今年はゴーヤに加え、ころたん(ミニメロン)も育てます!
	これから9月下旬ごろまで「みどりのカーテン」の様子をご紹介いたします。
	(本社のほか、大江事業場、新居浜事業場でも実施しています。)








ひとつしかないこの美しい地球のために、資源と環境を大切にする事業をめざします。
