| 項目 | 基準値(mg/L) | 測定方法 |
|---|---|---|
| カドミウム及びその化合物 | 0.03 | JIS K 0102-55.2 |
| シアン化合物 | 1 | JIS K 0102-38.3 |
| 有機りん化合物 | 1 | S46環告64号付表1 |
| 鉛及びその化合物 | 0.1 | JIS K 0102-54.2 |
| 六価クロム化合物 | 0.2 | JIS K 0102-65.2.3 |
| 砒素及びその化合物 | 0.1 | JIS K 0102-61.2 |
| 水銀化合物 | 0.005 | S46環告59号付表2 |
| アルキル水銀化合物 | 検出されないこと | S46環告59号付表3 |
| ポリ塩化ビフェニル | 0.003 | S46環告59号付表4 |
| トリクロロエチレン | 0.1 | JIS K 0125-5.2 |
| テトラクロロエチレン | 0.1 | |
| ジクロロメタン | 0.2 | |
| 四塩化炭素 | 0.02 | |
| 1,2-ジクロロエタン | 0.04 | |
| 1,1-ジクロロエチレン | 1 | |
| シス-1,2-ジクロロエチレン | 0.4 | |
| 1,1,1-トリクロロエタン | 3 | |
| 1,1,2-トリクロロエタン | 0.06 | |
| 1,3-ジクロロプロペン | 0.02 | |
| チウラム | 0.06 | S46環告59号付表5 |
| シマジン | 0.03 | S46環告59号付表6 |
| チオベンカルブ | 0.2 | S46環告59号付表6 |
| ベンゼン | 0.1 | JIS K 0125-5.2 |
| セレン及びその化合物 | 0.1 | JIS K 0102-67.2 |
| ほう素及びその化合物 | 10(海域以外) | JIS K 0102-47.3 |
| 230(海域) | ||
| ふっ素及びその化合物 | 8(海域以外) | JIS K 0102-34.1 |
| 15(海域) | ||
| アンモニア,アンモニウム化合物,亜硝酸化合物及び硝酸化合物 | 100 | アンモニア性窒素×0.4と亜硝酸性窒素及び硝酸性窒素の合計量 |
| 1,4-ジオキサン | 0.5 | S46環告59号付表8第3 |
| 項目 | 基準値(mg/L) | 測定方法 | ||
|---|---|---|---|---|
| 水素イオン濃度(pH) | 河川・湖 | 5.8~8.6 | JIS K 0102-12.1 | |
| 海域 | 5.0~9.0 | |||
| 生物化学的酸素要求量(BOD) | 最大 | 160 | (mg/L) | JIS K 0102-21 |
| 日間平均 | 120 | |||
| 化学的酸素要求量(COD) | 最大 | 160 | JIS K 0102-17 | |
| 日間平均 | 120 | |||
| 浮遊物質量(SS) | 最大 | 200 | JIS K 0102-14 | |
| 日間平均 | 150 | |||
| n-ヘキサン抽出物質含有量(鉱油類) | 5 | JIS K 0102-24 | ||
| n-ヘキサン抽出物質含有量(動植物油脂類) | 30 | |||
| フェノール類含有量 | 5 | JIS K 0102-28.1.2 | ||
| 銅含有量 | 3 | JIS K 0102-52.4 | ||
| 亜鉛含有量 | 2 | JIS K 0102-53.1 | ||
| 溶解性鉄含有量 | 10 | JIS K 0102-57.2 | ||
| 溶解性マンガン含有量 | 10 | JIS K 0102-56.2 | ||
| クロム含有量 | 2 | JIS K 0102-65.1.3 | ||
| 窒素含有量 | 最大 | 120 | JIS K 0102-45.6 | |
| 日間平均 | 60 | |||
| 燐含有量 | 最大 | 16 | JIS K 0102-46.3.4 | |
| 日間平均 | 8 | |||